元祖水御三家、ゼニガメ参戦!
水タイプ
HP:60
みずでっぽう 威力20 水1
弱点: 電気
逃げエネ: 1
評価3.5/10
入手方法:最強の遺伝子(ピカチュウ)
プロモイベント(期間限定)
関連カード:カメール(最強の遺伝子)
:カメックス非ex(最強の遺伝子)
:カメックスex(最強の遺伝子)
言わずと知れた初代水御三家。ポケポケでは60という標準的なHPに加え1エネ20という進化前のたねポケモンとしては優秀な部類の打点を持つ。初登場は同期のフシギダネやヒトカゲ系統と同じく「最強の遺伝子」である。
初代ポケモンである赤緑でのパッケージはリザードンとフシギバナだったため、オーキド博士に御三家を貰う時に「知らない亀がいる」と隠しキャラを疑った人がいたとかいないとか。ストーリーにおいては鬼門という鬼門が存在せず高めの耐久と安定した火力で多くのトレーナーを殿堂入りまで導いた働き者である。
そんなゼニガメだが同期の二人に比べると使いやすい性能と言える。身の丈に合わない30点を出すために炎エネルギーを捨てるトカゲや、2エネ40ダメージのため技を使っている場面をほぼ見ない植物と比べるとオーソドックスな性能である。進化後のカメックスが3エネ100ダメージと中途半端な火力ため、序盤に削った20点が決定打となる試合もそこそこあった。奇をてらうより素直な性能の方が輝けると気づいていたゼニガメさんは賢い。ぶっちゃけ進化前の性能だけで言えばこのゼニガメ系統はかなり優秀である。
言わずもがな、カメックスの進化前なのでカメックスexデッキでは何が何でもこのゼニガメを引き込まないと話にならない。特にカメックスexのハイドロバズーカの最大火力を出すためには5個のエネルギーが必要となるため超序盤で引けなかったら負け、ぐらいの勢いである。なんだ5個って重いなんてもんじゃない。クジラかよ。
使用率こそ伸び悩んでいるもののいい意味でシンプルな進化前ポケモン、ゼニガメさんを使ってみてはどうだろうか。
・カメックスexデッキ
デメリットを持たない技としては破格の威力を誇る「ハイドロバズーカ」の条件を満たすことを目指す水タイプデッキ。とにかくエネルギーが重いのでゼニガメを序盤から引き込んで手張りやマナフィでエネルギーを加速させていきたい。