【ポケポケ】ファイヤーexの評価

保育士と書いてファイヤーと読ませたい

ファイヤーexのデータ/評価

HP:140

れっかのまい 
※コインを3回投げ表の数分の炎エネルギーを自分のエネルギーゾーンから出しベンチの
炎ポケモンに好きなように付ける

ヒートブラスト 威力70 炎1無2

弱点: 水

逃げエネ: 2

入手方法:最強の遺伝子(リザードン)
    :プロモイベント(期間限定)

関連カード:ファイヤー非ex(最強の遺伝子)

評価9.5/10

ファイヤーexの概要

個人的にかなり「やってる」カード。たった1エネで最大3つものエネ加速が行える。さらにたねポケモンであるため面倒な進化や手札事故にも強く最短で後攻1ターン目から動くことができる。

大体バトル開始と同時にバトル場に現れると同時に、数回ダンスを見せつけた挙句裏からリザードンexを降臨させる流れである。ワンパターンと言ってしまえばそれまでだがぶっちゃけこれをやってるだけで強いのだから仕方がない。むしろリザードンexをファイヤーexなしで運用するのは無謀とまで言える。

伝説ポケモンでありながら最高峰のサポーターというポジション、まさに歌って踊れる保育士といったところか。こいつが上振れた試合は大体勝ってる気がする。マジで。

ネガるポイントと言えばやはりexポケモンであるため2ポイントに取得を相手に許してしまうところか。壁兼エネルギー加速役とだけあってこいつの過労死率は半端ではない。運よく生き延びたとしてもアカギで引きずりだされて南無、という展開も多い。倒されるのを前提として動く以上、後続のHP管理には気を使うべきであろう(n敗)

また本人も3エネで殴ることができるため、れっかのまいでベンチにためたエネルギーをヒカリで付け替えて後攻2ターン目に70ダメージを押し付けていく動きをされたことがある。あれは本当に驚いた(1敗)

サービス開始直後に比べると姿を見かける機会は減ったが、カードの性能自体は割りとぶっ飛んでいるので今後の追加カード次第では再び後進の育成に励む不死鳥の姿が見られるかも知れない。

ファイヤーexを使うデッキ

リザードンexデッキ

リザードンexはファイヤーexがいないと始まらない。エネルギーをドカ食いする都合上、ファイヤーの踊りがどれだけ上振れるかがキモとなる

得意のダンスでここまで自分を育ててくれたファイヤーさんが倒れた時、怒りの力でリザードンexの真価が発揮される…のかも知れない。

・ウィンディexデッキ

火力、耐久共にリザードンに劣るが燃費の良さと1進化という点で勝る。ピカチュウに強いという理由で使われることもあったがどうしても決定力不足が痛い。

残念ながら今ではあまり見かけない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です